こんにちは(^_-)-☆
いつも私のブログ【主婦のライフ】に訪問し、ブログを読んでいただき本当にありがとうございますm(__)m
この記事をいつも読んでくださるおかげそれが糧になりこのブログも書き続けられていると思っております。
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
さて今回は女性が気になる肌のことについての【自宅で簡単肌改善】についてまとめていこうと思っております。
『皆さんは日ごろの肌ケアはきちんとされてますでしょうか?』
『スキンケア方法もずっと同じケアではないでしょうか?』
年々とともに肌の質は変化していきます。
その中で同じケア方法では追いつかなくなってきているのが現状だと感じております。
そんなスキンケア方法でどこに注目をおいてスキンケアをすればいいか今かからまとめていきたいと思います(#^.^#)
美容・トレンドファッション・ダイエット・トレンドメイク・スキンケア・子育て・豆知識など。
女性が気になること、疑問に思っていることをまとめたブログ【主婦のライフ】です!!!!!
スキンケア以外にもその他のことが気になる情報があれば、わかりやすくカテゴリー別に分けているのでトップページよりご参照くださいね(^^♪
最後にスキンケアで人気ある関連記事をのせておきますのでチェックしてみてください(^^)/
肌質は年齢とともに衰えていくその原因?
赤ちゃんのお肌を見るとパチパチでツルツルなお肌でとてもうらやましい限りの肌ですよね。
皆さんも同じ状態で生まれてきます。
『肌は年齢とともに衰えていくのですがそれはどうしてそんなことが起こるのか?』
年代別でまとめていきたいと思います(^_-)-☆
20代の肌の変化
10代のころはどんなに夜更かししてお勉強しても肌にはハリのある肌でしたが、20代に入りますとだんだん翌日の肌の調子に疑問を持ち始めるころだと思います。
その歳が【25歳!!!肌の曲がり角】と言われるくらいで肌の衰えを感じる歳でもあります。
肌の老化を感じ始めるのはこんなことです!!
◉肌の乾燥
◉目の下シワ、シミ
◉ニキビができやすい
なぜこのような症状が出てくるのかというと、【ターンオーバー周期の乱れ】から引き起こってくるのです。
ターンオーバーとは、肌の細胞の入れ替わりの間隔が正常な肌では約28日の周期をかけて再生し入れ替わっていくのです。
20代は学生からの生活とは違って社会人になり、結婚したりと生活スタイルの変化等があることによってストレスを感じ、睡眠不足が続いてしまい肌のリズムも崩れてきます。
肌の周期が早すぎると【敏感肌】になり、肌の周期が遅くなると【乾燥肌】になっていくと言われています(+o+)
敏感肌や乾燥肌になるということは、肌のバリア機能が乱れ低下していることからしっかりとしたスキンケアの保湿が重要になってきます(*^-^*)
30代の肌の変化
20代のころよりターンオーバーの周期が遅くなり、肌トラブルの回復の衰えを感じます。
例えば、寝ているときの枕カバーの跡…。
なかなか顔についた形がとれないと感じたことはあるのではないでしょうか??
これは、肌の弾力またはハリが低下してきてそれに耐えられずに肌に跡が残ったままで回復に遅くなるということです。
また『若かったころの10代、である学生の頃によく油とり紙を使用していませんでしたか?』
だんだんと皮脂の分泌量が低下し、肌の水分量も減ってくるので、肌の乾燥が今以上に気になってくる年代になってくるでしょう。
肌の水分量が減ってくるとターンオーバーが遅くなります。
そうなると肌の表面に汚れ、古い角質がつまりそれによって肌がくすみ始めます。
40代の肌の変化
40代に入るとこれまで生きてきた中で太陽の下で浴びた紫外線のダメージが原因でシワやシミになって肌に出てきます!!
シワ・シミ・たるみといった肌に起こるトラブルを【肌老化現象】といい、40代から多く出てきてしまいます。
20代ではターンオーバーが正常肌であれば28日と言われているものが、40代になるとターンオーバーが1か月半~2か月と言われております。
~シミ・シワ・たるみができる仕組み~
◉紫外線によるダメージを受けてメラニン色素が肌細胞として集まり重なりあって、茶色のシミとなって肌に現れます。
◉肌の内部の真皮層という部分支えの弾力、ハリが肌に弱くなってきたときに引き起こるのがシワになります。
◉真皮層の奥にある筋肉等の組織が崩れると肌を支えることができなくなりシワをそのままにした状態にいますとたるみとして発展していきます。
40代にはターンオーバーが遅くなってくるので肌の再生のも時間がかかります。
しかしそのままほったらかしでいると悪化するばかりなのです。
始めるのは今日から!!年齢関係なくしっかりとケアすれば今よりかは悩みは減りますよ(#^.^#)
まずは肌質を変えることからです!!!!
Sponsored Link
肌質を変えるには生活習慣3つの改善!
肌質を早く変えるためには、スキンケア♡♡♡♡といいたいですが、その前に3つの生活習慣を変えてみてください。
まとめていきます(^_-)-☆
バランスのいい食事
『ダイエットのために食事制限をしている女性の方は多くいらっしゃるのではないでしょうか??』
ダイエットするとどうしても偏ってしまいがちです。
カロリーばかり気にしていつも同じものばかり食べては自然にバランスよくない食事の取り方になってきてしまっているはずです。
これでは、肌がボロボロ、カサカサになって必要な栄養も取れずに老け顔になってしまいます。
よって魚、お肉、乳製品、野菜、果物ときちんと考えてお肌の為に、身体のためにしっかりとってください。
しかし、毎日取ることは難しいと思いますがその時は栄養ドリンクやサプリメントに頼ってもいいかと思います₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎
いい食材をバランス良く食べることは健康にもお肌にもよくなるので、やって損はないことですよ!!
質のいい睡眠
睡眠はとても大事なのです。
睡眠っといっても3時間ほど寝ればいいということではありませんよ。
理想の睡眠は6時間~7時間です!!
その中でもゴールデンタイム22時から深夜の2時までと言われています。
肌にとてもいいホルモンが出る!!と言われています。
寝ているときに肌の再生をしているなんてなんてすごいことなんですしょうか(*^▽^*)
美肌はスキンケアだけでもなく何もしていない就寝中にも作られるのです。
肌は何もしていないではなく、働き続けられています♬
ストレスをためない
ストレス社会でも言われているこの時代!!
子供間での友達、職場との人間関係、子供が生まれても地域での関わり、ママ友…などさまざまな輪の中で何らかのストレスを抱えてしまいがちなのです。
そこまで気にしない性格であってもストレスとなってくるのです。
ストレスをためると心理状態の不安定、体の不調などさまざまな負が出てきます。
ストレスをためないようにするには、まず考えこまないことです。
自分の好きなことをしたり、趣味に没頭してみたり、好きな食べ物を食べるなどして自分したいことをすることがストレスがたまらない方法だと思います。
ノンストレスを目指し内面からさっぱりときれいにしていきましょう!(^^)!
エステに行かなくても自宅で簡単に肌質改善3つ方法は?
最近のエステサロンはプロの方の技術で高機能なものがあり即効性があります。
しかし、エステに行きたいけどお金もかかり時間をついやしてしまいそのような時間はない!!という方も多いはずです。
日々の生活で毎日忙しいですよね!!
そんなときに自宅で自分の空いた時間に肌質改善ができればいいのです。
私はその方法で肌質がだいぶ改善しました(*^-^*)
スキンケア用品の見直し
スキンケアは日々使っていく中でマンネリ化していつも同じスキンケア方法ではないでしょうか?
肌は先ほどもまとめましたように年々歳を重ねるにつれて変化していきます。
その変化をするにあたってスキンケア方法も必然的に変えていかなければならないのです。
~肌質改善をしていくためにおすすめな選び方~
◉ビタミンC、ビタミンC誘導体配合のスキンケア【肌のターンオーバーを促す】
◉プラセンタ、コラーゲン、ヒアルロン酸等が配合された高保湿スキンケア【保湿ケア】
肌にはまず十分な潤いを与えなければなりません。
そうすると肌もしっかりとターンオーバーを早く繰り返してくれるので肌質活性化につながります。
しっかりと化粧水を肌に押し込むように時間をかけて入れ込んであげた後、乳液、美容液、保湿クリームまたはオイルで水分が逃げていかないように保湿することが重要です(#^.^#)
スキンケアの中にフェイスマスクをする
自分の肌の調子にあったスキンケアを選びしっかりと保湿してくださいね(#^.^#)
さらにおすすめなスキンケアは【フェイスマスク】をすることです!!
私はこの効果が一番肌質改善への近道ではないかと感じるくらい実感しております。
肌質改善のために私は【朝、晩】の使用をしておりますが、友人からも『どこのスキンケアを使っているの?』と言われるくらいです。
外出先でのショーウインドーに映る自分でも肌のハリが変わったことを実感しております。
もっと早くからケアしておけばよかったと思うばかりです!!
さらにフェイスマスクとともにおすすめなのがセリアの100均一で購入したこのフェイスマスクをより肌に浸透させるこの透明マスクです↓↓↓↓↓↓
フェイスマスクが外れることもなく、シートの乾燥をも気にせずにつけることができるこの優れた透明マスクは一押しです!!
ぜひ一緒に使ってみてくださいね(#^.^#)
フェイスマッサージをする
肌にはシワ・シミ以外に気になるのは【たるみ】です!!
肌のたるみは、年齢をさらに老けさせることになってしまいます。
たるんでいるとさらにメンタルも下がってしまい悪循環になります。
そうならないためにもフェイスマッサージがおすすめです。
テレビを見ながらでも外出先でも入浴中でもいろんなところでできますね。
~簡単なフェイスマッサージ~
①首筋を鎖骨に向かって流します。
②両手をグーにしてあごの下におきます。
③人差し指、中指あご下においてそのまま耳裏まで上げてこめかみの部分を1プシュ。(10回)
痛気持ちいいくらいの力で♪
④耳後ろから鎖骨へと流します。
フェイスマッサージをして、真皮層の奥にある筋肉等の組織をマッサージによって引き出してあげましょう(#^.^#)!!
肌質改善のまとめ
いかがでしたでしょうか?
肌質の改善には生活習慣の変化をしてあげて、さらにその年齢に合った、自分に合った肌に合うスキンケアで変化はできます!!
肌は一生見られる部分です。気になったときにはすぐに実行してください。
悩んでいる間に肌は進行していきますよ!!
専門エステに行けない方はまずは自宅で簡単に日々行っていきましょう!(^^)!
私は日々の積み重ねの努力だと思っております!!
美肌目指してきれいな女性でいたいものですね( *´艸`)
最後までお読みいただき本当にありがとうござます。この記事と一緒に多く読まれている記事はこんな記事です↓↓↓↓↓↓