こんにちは(^_-)-☆
いつも私のブログ【主婦のライフ】に訪問し、ブログを読んでいただき本当にありがとうございますm(__)m皆様が日々読んでいただいているのでいいブログになるように情報を発信している次第でございます(*^▽^*)どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
さて今回は【メイク】についてまとめていきますね♡♡♡♡
乾燥してくる秋冬には肌がカサカサしてきますよね。季節の変わり目が特に自分自身で鏡を見たときに気づくのです。外は寒くて家から出たくないときでも出なきゃいけない用事ありますよね…。。スーパーに買い出しにいったり洗剤を買いに行ったりと(゚Д゚;)
そんなときでも必ずするのが女性はメイクなのです。すっぴんをしている日に限って知り合いに会うこと…多くあると思います( ゚Д゚)私なんかは、乾燥するとファンデーションも肌から浮いたり見えてなんかしっくりいかない日もありました。
しかしあることをすればファンデーション粉浮きが改善されたのです。皆様にもお教えしたくここにまとめていきますね(#^^#)
トレンドファッション・美容・メイク・ダイエット・ネイル・子育てなど女性が必要としている情報ブログ【主婦のライフ】です。そのほか気になる方は、わかりやすくカテゴリー別に分けているのでトップページよりご参照くださいね(*^▽^*)
またメイクで人気ある関連記事も最後にURLのせておきますのでそちらもぜひご覧ください♪♪♪
ファンデーションの前はしっかりスキンケアを!
女性はおめかししてお出かけしますよね(。>∀<。)お出かけするにもこのアイシャドウで!このチークで!のように♡♡♡メイクをすると綺麗になる自分が鏡に写るせいなのかウキウキしますね(。>∀<。)
『メイクのノリがいいときと悪い時がありませんか?』
どうしてそんなに差があるのかというと【スキンケア】をきちんとしているかしていないかで化粧のノリが違うのです!!!
特にファンデーションの時に感じるかと思います╮(•́ω•̀)╭スキンケアをしっかりしていないと、ファンデーションを塗った後に【粉浮き】してしまうのです。そこから肌がきめ細かく見えずにハリがない肌をつくってしまい老けて見られてしまいます。
洗顔で皮脂を取り除いてあげたあとしっかり保湿をしてあげてくださいね!!化粧水を最低5回は肌になじませたあと化粧水が逃げていかないようにしっかり美容液、クリームで閉じ込めてあげることも忘れずに行ってください(。>∀<。)
そうすると【透明感のある】【化粧崩れ知らず】な肌になりますよ♫
基本が大事なのでメイクの前にはしっかりスキンケアを♫♫♫
Sponsored Link
粉浮きする原因は粉ファンデーションのつけ方?
ファンデーションをつけた時、粉浮きする原因はいくつかあります。
1つ目は、スキンケアの保湿が足りないことです。保湿をしっかりしていないと肌が乾燥してしまって水分が足りずにファンデーションも時間が経つにつれて浮き上がってくるのです。
よって秋冬は特に肌が乾燥してしまうので化粧水を何度も繰り返し少量ずつ重ねて肌に入れ込みましょう。
2つ目は、化粧下地をつけてないことです。ファンデーションというのは、油分が多いので専用の下地をつけないとファンデーションが浮きあがり粉浮きの原因になるのです。化粧下地はしっかり保湿クリームの後につけてあげましょう。
3つ目はパフよりブラシでメイクです。パフでファンデーションをつけてしまうと厚塗りメイクになって余分なファンデーションが必ず出てきます。その余分なファンデーションが粉浮きにつながります。
よってブラシでファンデーションを肌に滑らすことがいいのです。またブラシでメイクすると、今流の【透明感】【透き通った肌】【ナチュラル肌】に仕上げてくれます(#^^#)
4つ目は、リキッドファンデーションをつけていないことです。粉ファンデーションは肌にふあっと乗せてあげる役割なので、液体のリキッドファンデーションをつけてあげることでその場にとどまります(。>∀<。)
また、リキッドファンデーションは美容液配合されているのが多く主流になっているので肌ももっちりとしあがります。しかし!!!!!リキッドファンデーションを使わないという方は、化粧下地の後にブラシで粉ファンデーションをつけてあげるとふあっと肌になってくれますよ♫
出先でのファンデーションのおすすめメイク直しは?
ファンデーションのメイク直しは外出先ではメイクのパーツ部分では一番多いのではないでしょうか?
メイク直しのしかたを間違えると、メイクがさらに崩れてしまい、さらにメイクのノリが悪くなってしまいます。
メイクのノリが悪くなったらさらにファンデーションをつけたりして厚化粧の原因になるのです。そのようにならないためにもメイク直しは重要です(。>∀<。)
そのメイク直しでMACとRMKの人気ブランドでとても便利なメイクアイテムを見つけたので今からご紹介していきますね(*^o^*)↓↓↓↓↓
MACのメイク直しの場合
【MAC プレップ プライム フェイス プロテクト】です!!!化粧下地として使うタイプなんです。手に取ると白いとろみのある感触です(^_-)-☆SPF50なので紫外線対策もばっちりですよ♡♡♡またヒアルロン酸や海藻エキスが配合されているのでつけた後はもっちりとしっとり肌になります。
こちらです↓↓↓↓↓↓↓↓↓
化粧下地としてなっていますが、こちらはメイク直しにも使える万能な下地です!!!!外出先でももちろん簡単に使うことができます。
【MAC プレップ プライム フェイス プロテクト】のメイク直しの使い方は…
①メイク直ししたい部分を探します。
②ティッシュに少量取り、メイク直ししたい部分に優しく塗ります。
このときは、クルクルと回しながらメイクを取ります。
③メイクを落としたい部分がメイク下地をつけたときと同じような肌になります。
④プレップ プライム フェイス プロテクトで保湿もされているので粉ファンデーションをぬるだけです。
毛穴カバーもしてくれるので触ったときにサラサラになっていて凹凸もなくしてくれるので、鼻部分のファンデーションが崩れやすいと思うのでメイク直しにはおすすめですよ(^^♪
RMKのメイク直しの場合
【RMK グローミスト 】50mlです。携帯用ミストとして2018年に発売しました。こちらは香りが3種類あります。私は、カシスの香りを購入しました(#^^#)
乾燥したお肌に外出先で2プッシュかけるだけで透明感のある肌にしてくれます。私はメイクをした後に仕上げでシュっとしてますよ(*^▽^*)いつものメイクをよりしっとり感にしたくて♪♪♪
こちらはその保湿スプレーとしてでも使いますが、メイク直しにも使えるミストなのです(*^。^*)思わずRMKの店頭で『嘘でしょう?すごく便利ですね!!』って言っちゃいました(笑)
RMK グローミストのメイク直しの使い方は…
①メイク直ししたい部分を探します。
②こちらもMAC同様、ティッシュに3プシュッほどかけます。
③メイク直したい部分にさぁっと優しくふきます。
④そのあとは粉ファンデーションまたは写真の中のミストの横に写っていますRMKのシルクフィット フェイスパウダーをのせます。
こちらもとても簡単にメイク直しができます(#^^#)
MACやRMKなどきちんとメイク直しすれば、メイク直し後も粉浮きはしないのです!!!
最後に
いかがでしたでしょか?
なんでも土台である基礎をしっかりしておけば、粉浮きすることなく肌に密着することが分かったと思います。せっかくメイクをしてきれいな状態にしているのですから、ファンデーションの粉浮きは避けたいものですね(≧◇≦)
しっかりスキンケアで保湿をして肌に水分を与えてあげてメイクをすると【粉浮きファンデーション】ともさらばできます(*^▽^*)
最後まで主婦のライフブログを読んでいただき本当にありがとうございましたm(__)m
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます♬