こんにちは(^_-)-☆
いつも私のブログ【主婦のライフ】に訪問しブログを読んでいただき本当にありがとうございますm(__)m
皆様からたくさんの心温まるメッセージ読んでおります。もっといいブログになるようにがんばりますので今後ともよろしくお願いいたします。
今回は【歓送迎会】についてまとめていこうと思います(#^^#)
高校、大学を卒業後にそれぞれ旅立つ道がありますね。とても楽しかった学生生活から次は社会人として旅立ちます。
職場にはいって最初に期待もありますが不安も大きくあるかと思います。
そんな中で少し日が経つとだいたいの会社では新入社員を歓迎する意味で【歓送迎会】があります。右も左もわからないときなので洋服のコーディネートまではわからないかと思います。
よって今回は【歓送迎会の時の服装について】まとめていきますね(#^^#)
参考になればとても嬉しいです。
トレンドファッション・美容・トレンドメイク・子育て・ダイエット・豆知識など女性が必要としている情報をまとめたブログ【主婦のライフ】です。そのほか気になる方は、わかりやすくカテゴリー別に分けているのでトップページよりご参照くださいね(^^♪
また最後に人気ある関連記事をURLのせておきますのでそちらもぜひ(^_-)-☆
入社後には必ず歓送迎会がある!
新入社員の皆様(#^^#)新たな門出を迎えることができましたね。おめでとうございますm(__)m気を引き締めて社会人として活躍することを心から祈っております。
さて、入社されて職場には慣れたでしょうか?入社してからは【わからないこともわからない!】といったことと思います。
(私がそうでしたので…)
しかし、職場にいる先輩方たちは入社したころはみんなそうであったのであなただけではないので【今できること!】に向かって一日一日を過ごしてください(#^^#)
日が経つにつれて仕事の面、先輩や上司との人間関係もだんだんと慣れていくので(^^♪
入社して1か月は毎日知らないことをやりこなさないといけないのでとても1か月が長かった思い出があります。
皆さんはいかがでしょうか?
そして4月終わりになり1か月が経とうとしているころに職場で最初の打ち上げがあるときに【歓送迎会】として開かれるでしょう。
歓送迎会では、お酒の会での初めての集まりなのでとても緊張した思い出がありました( ゚Д゚)
しかしその歓迎会で職場にいる先輩や上司の裏の顔といっていいものなのかわかりませんが分かる機会でもあるので重要な会でもありますよ(^_-)-☆
そこでまず失礼のないように【新入社員として気をつけておきたいマナー】があるので、経験をもとに今からまとめていこうと思います(^_-)-☆
Sponsored Link
新入社員で気を付けておきたいことは?
20歳過ぎた学生の頃は友人と飲みに行ったり、カラオケに行ったり楽しく夜を過ごしていたかと思います(*^▽^*)友人とプライベートのことや勉強のことなど話をしていてリフレッシュしていたかと♡♡♡
学生の飲み会の時は気の合う友人と飲んだりと楽しく過ごした半面、社会人になると会社の上司や取引先の関係者などとの飲み会の席ではそうにはいかないのです( ゚Д゚)
楽しく過ごすというよりも仕事のためにお酒をかわすのでとても気を使います。
どっと疲れがでてきた記憶があります( 一一)
そんな会社の上司・先輩や取引先のお客様相手なので気をつけなければいけないことがあるのです。
どんなことを気を付けなければいけないかおさえていきましょう。
飲み会の席でのマナーは…
◉上司や先輩を開催される場所へ先に通すことです。
上司・先輩を先に部屋の中に通すのは基本です。
そのあと、靴などを自分で入れないと行けないところでは下駄箱に入れるといいでしょう(#^^#)
◉自分は出口付近に座ることです。
出口に座ることで店員さんへの注文や空いたお皿やグラスなどを渡すことができます。
『なんで僕が?私が?』ではなく、これからお世話にある上司や先輩に対して感謝の気持ちをこめると自然とできるようになります。
◉乾杯の挨拶後、グラスやジョッキにお酒が空になっていないかをチェックすることです。
お酒が空になりそうだったり、空になっていたらすぐに『何か飲まれますか?』と声掛けをしてください。
◉前菜や副菜は上司が『自分でするからいいよ!』といわれるまではお皿ついだ方がいいです。
お皿に次いでもらったらだいたいの方は、気持ちよく受け取ると思いますし嬉しいです。
しかし中にはその行為を嫌がる方がいるので空気を読んで料理をよそってくださいね(^^♪
◉話題は仕事の話をつくりましょう。
仕事の質問をすると仕事への熱心さや前向きな気持ちが見られ、上司や先輩にもプラス評価になり今後指導しがいがあると思われるため仕事の話と中心に話題を作っていきましょう(#^^#)
『新人さんだからしょうがないか…』とおもわれたくないですよね!!
そんならないためにもまずは基本の新入社員のマナーを身につけておくと後で役に立ってきますよ(^_-)-☆
歓送迎会の適切な服装コーディネートは?
次は歓送迎会に新入社員にふさわしいとても好印象なファッションコーディネートをご紹介していきますね(*^▽^*)
20代の歓送迎会にふさわしい服というのは、社会人になって初めての飲み会であるので【清楚なスタイル】【綺麗なスタイル】ということで基本の【スーツ】がいいでしょう!!
スーツとなるとシャツ合わせが多いですがこのコーディネートだと個性がないと言いますか、一般的なコーディネートなので私はあえて【ブラウス】と合わせることをおすすめします。
トップス変化させることによってスーツスタイルではありますがガラリと印象が変わるのです(^_-)-☆
白シャツでもいいのですが就職活動が終わったのにまだ延長して就活している自分自身が感じてしまいがちになります。
サテン素材やフリルがボタン部分についていたりとデザインにこっているトップスと合わせるとおしゃれなコーディネートに♡
また、白シャツを生かしてコーディネートしたいならば、スーツのカラーを変えてみてはどうでしょうか?
例えば、優しい印象にしてくれる【ベージュ】なんかとてもいいですよ(*^。^*)
やわらかい優しい女性のイメージにしてくれます(^^♪白系のベージュにすることであかぬけた印象にもなり洗練されたコーディネートに変身します。
カラーでこんなに印象が変わるってすごいですよね(*^▽^*)!!色違いでよく購入される方の気持ちがわかります。
最後に
いかがでしたでしょうか?
歓送迎会はあなた自身をお祝いしてくれる飲みの席なので周りの方々に失礼のないようにしたいですよね。なんでも【最初が肝心】なので服装から社会人になってさらに自分に磨きをかけていきたいものですよね(#^^#)
楽しい会になることを祈っておりますm(__)m♡♡♡
最後まで読んでいただき本当にありがとうございましたm(__)m
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます♬