こんにちは。
いつも私のブログ【主婦のライフ】を読んでいたき、
本当にありがとうございますm(__)m
皆様からの日々のメッセージ読んで、
いろんなリクエストにおこたえできればいいなと思い、
女性に不可欠な情報をまとめている所存です。
トレンド情報などいち早く皆様にお届けできればと思っておりますので
末永くよろしくお願い致します。
今回は、長年悩み続けていた髪型でしたが、
その中でも【前髪】について意外な発見がありました!!!
髪って誰でも伸びるもの!
そんな髪の毛ですが、その中でも【前髪】のことについてまとめていきますね(*≧pq≦)
トレンドファッション・トレンドメイク・ダイエット・美容・子育て・ネイルなど
女性が必要としている情報をまとめたブログ【主婦のライフ】です。
そのほか知りたい方は、
わかりやすくカテゴリー別に分けているのでトップページよりご参照くださいね♡
また、人気ある関連記事も最後にURL載せておきますのでそちらもぜひご覧ください(^^)
女性が雰囲気を変えたいと思った時は髪の毛を切ることが大事!
最近、何もかもがうまくいかないことってありませんか?
◉人間関係でうまくいかない。
◉仕事が思うように進まず空回りしてまう。
◉子育てで試行錯誤でストレスがたまっている。
◉共働きで家事や育児に追われている。
知らないうちに日々、女性はストレスを抱え込みがちになってしまいます(´・ω・`)
私は専業主婦でストレスはあまりないのではないかと思っていましたが、
幼稚園や小学校の人間関係…。
お母さん達でも性格がそれぞれありますので
悩ましいところですよね!!
子供の関係なのに親の関係も発生してくるので
厄介ではあります(´・ω・`)
そんな人それぞれの悩みですが、
それを忘れたい!!と思うときは…
ばっさり髪の毛を切ったり、髪型を変えることによって
自分の気分が不思議と変わるのです!!
(失恋のときにばっさり髪の毛を切る方が多いっていうのもそれに関係しているのかも?)
気持ちに落ち着きがないときの私はいつも
美容院に行っている気がします(+o+)
ヘアアレンジをしたり、思い切って髪の毛を切ってみたりと…。。
しかし私は切ったりするものの、ここ10年以上前髪を切ったことがなくて(;’∀’)
今回、急に切りたくなって前髪を切ったのです(*^。^*)!!!
前髪を切った周りの声や自分自身の思いを
今からご紹介していきますね(*^▽^*)
Sponsored Link
前髪を作るか作らないかで印象がどんな感じに違う?
前髪を思い切って切ってみたら
こんなことを周りから言われました( *´艸`)
【前髪】を切って家族や友人からいわれた言葉は
『全く別人になったみたい!』
『若くなって似合ってる!』
『顔の表情がとてもやさしくなった!』
『とても新鮮さがある』 などなど…
周りの髪の長さは変えずに
今回は前髪を切っただけなのに
自分自身も最初の数日間はとても違和感でしかなかった
鏡にうつる自分がいました(´・ω・`)
しかし1週間が過ぎ、髪の毛も地肌になじんできたせいか
とてもお気に入りヘアになったのです(^_-)-☆
確かにずっと見慣れた自分の髪型が変わると
自分自身が誰よりも驚きでしかないですよね!!!
ここで言い切ります!!
数日は違和感でしたが前髪を切ること、前髪のスタイルを変化させることは
悔いはまったく感じませんでした(^^♪
なので少しでも変えようと思われている方は、
勇気を出して違う自分に出会ってください( *´艸`)
今や『前髪をどうしようか?』で悩んでいる方は、
まずはどんな自分になりたいかで前髪のスタイルも変わってくると思います(*^▽^*)
そんなあなたに今から定番前髪やトレンド前髪を
ピックアップしてご紹介していきたいと思います(^^♪
定番&トレンド前髪をご紹介!
どんな印象になるかは前髪で違うということはわかりました(。>∀<。)
前髪の形は重要ですね♫
では、細かく前髪について今からまとめていきますね♡
自分に合った前髪が見つかるといいですね(´∀`*)
パッツン前髪
パッツン前髪とはどんな前髪??
こんな感じです↓↓↓↓↓↓↓
ぱっつん前髪いいところは…
◉小顔になれるところです。
おでこを隠すことによって顔の面積が狭くなり小さな顔にしてくれます。
すばらしい♡ですね♫
◉年齢より若く見られがちです。
若さをアピールしたいのであれば、この前髪は最適な髪です。
私は、今ぱっつん前髪ですが前より5歳は若返りました(。>∀<。)
(自称ではなく他人から言われました笑)
横流し前髪
横流し前髪はどんな感じのまえがみでしょうか?
こんな感じの前髪です↓↓↓↓↓↓↓↓
ぱっつん前髪とは印象が違いますよね!!
横流し前髪のいいところは…
◉大人っぽい印象に
斜めに流すことで
セクシーさが増し女性らしい髪型になります。
◉優しい性格に見られる
くっきり前髪が分けられてない分、
表情も豊かになる印象です。
私は以前この前髪ヘアをしておりました(*^▽^*)
スタイリングをうまくすれば斜めの流れますが
ちゃんとしていないときは、
耳にかけてばかりでぱっくりと前髪が割れていました(゚Д゚;)
コテアイロンなどブローをきちんとしてあげないと
横流しふんわりには程遠くなります。
また、ある程度前髪の長さが必要とされます。
難易度が高い前髪ですね(´・ω・`)
センター分け前髪
センター分け前髪はどんな前髪でしょうか?
それがこちら↓↓↓↓↓↓↓↓
名前の通り真ん中よりサイドに分かれている前髪です(^_-)-☆
センター分け前髪のいいところは…
◉バランスがいい
真ん中で分けていることによって
左右対称に幅ができ顔のバランスがとりやすい。
◉ボブカットには最適な前髪です。
ボブカットは全体の髪の毛が重たくカットされているので
左右均一じゃないと分け目の多い方にとても重みがつくので
髪のバランスが悪くなります。
私の髪型は今現在、【ボブカットのぱっつん前髪】なので
前髪を伸ばしたいときはこのセンター分け前髪にしようと思っています(*^▽^*)
かき分け前髪
かき分け前髪ってどんな前髪でしょうか?
それはこちら↓↓↓↓↓↓↓
とても大人っぽいですよね(#^^#)
仕事できそうなイメージ♡♡
(勝手に思い込むのは自由♪ですよね!(笑))
かき分け前髪のいいところは…
◉おとなっぽい印象にしたいときはこれ!
童顔の方なんかは、この前髪をよくしていました。
友人がいつも童顔で悩んでいた時に
美容師さんに相談したところ
この前髪を提案されたみたいですよ(^^♪
◉どちらかにかき分けることができる。
今日は右!明日は左へ(#^^#)と変えたら
かき分けの方向が違っただけでも左右の横顔が違っているので
顔の雰囲気も変化できます(^^♪
私もよくかき分けていたころ
ただかき分けの方向が違ってるだけで
よく似た子と間違えられていた時もあったくらいで…。。
かき分けの方向変えてみてください( *´艸`)
分け目なし前髪
分け目なし?の前髪?そんなことできるの?
その髪型がこんな感じです↓↓↓↓↓↓↓
この女の子かわいいですよね(*^。^*)
ああぁ。前髪でしたね(#^^#)(笑)
極端に言えば
つむじのあたりから前髪を作ってあげると
分け目なしにできるみたいです(^^♪
分け目なし前髪のいいところは…
◉分け目の形がつかない。
このようにカットすると風が吹いても分け目が割れないので
前髪に重みが出るために小顔効果にもつながります。
◉コテで毛先をうちに入れるとトレンド前髪へ。
パーマアイロンよりストレートアイロンがやりやすいのですが
毛先部分をおでこ側にさっと通すだけで
今流行している【ふんわり前髪】に変身します。
ふんわり前髪になりたい方は
この分け目なしカット前髪がおすすめです(#^^#)
シースルー前髪
シースルー前髪?そんな前髪あるの?
それがこちらなんです↓↓↓↓↓↓↓↓↓
少しわかりづらいかもしれませんが
薄く垂れている部分の前髪…わかりますでしょうか?
薄く前髪を作るとシースルー前髪になります( *´艸`)
シースルー前髪のいいところは…
◉おでこが見えるので洗練された印象に
透け感が出るので再度が重たいカットでも
都会的な印象になります(#^^#)
◉モデルさんもよくしているこの前髪
韓国からの発症みたいなのですが
新垣結衣さんや石原さとみさんなどがシースルー前髪をしだして
トレンドになったと思うくらい流行しております。
美人なモデルさんがこの前髪をしていると
私たちもかわいいモデルさんみたいになりたいと
挑戦したくなりますよね(*^▽^*)
私もここ最近、前髪を切ったので
いろんなことを感じております(^_-)-☆
周りの反応も交えて今からまとめていきますね♪
前髪を切ってわかったことは?
全体の髪の毛を切ることも印象ガラリと変えますが、
もっと印象を変えることができるのは
【前髪を切ること】が一番の変化だということです(^^♪
重要な部分とは思ってもいなくて
いつも後ろの髪の毛を伸ばしたり長くしたりと
前髪はただ軽くしていて前髪のフォームも変えなかった私ですが…。
マンネリ化した考えはダメだなっと思いました。
なんでもそうですがなんでも試しにしてみることが新しい自分を発見できると思っています( *´艸`)
周りの友人や家族や子供からも好印象で
前の私とはまったく印象が違って見えているみたいで
お褒めの言葉をいただくばかりで( *´艸`)
前髪がマンネリ化していつも同じヘアスタイルの方(#^^#)
前髪で本当に印象変わりますので
ぜひ、自分の好きな前髪やこんな前髪がいい!という思いがあれば
勇気を出して変えれるはずですよ( *´艸`)
前髪についてのまとめ
いかがでしたでしょうか?
前髪を変えたくなりませんでしたか?
ぜひ、新しい自分を引き出すために
ヘアスタイルを変えて
気分を変えて
楽しい日々を送っていきたいものですね(^_-)-☆
また、ヘアスタイルについて今後もまとめていきたいと思っているので
次も楽しみにしていてくださいm(__)m
最後まで読んでいただき本当にありがとうございましたm(__)m
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます♫♫