こんにちは(^_-)-☆
いつも私のブログ【主婦のライフ】に訪問し、ブログを読んでいただき本当にありがとうございますm(__)m
ここまで続けられたのも皆様が読んでくださるおかげだと思っております。
これからもトレンド情報を発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
女性は歳をとってもスタイルは気にするものであります。
『痩せるためにいろんなことを挑戦してダイエットしてもなかなか歳を重ねていくと結果につながずに諦めてしまうことも多々あるのではないでしょうか?』
いかにスタイルをよくみせるかが決め手だと私は思っています。
体重が重くてもスタイル(体のライン)がいいことが細く見える早道です。
また、体重は人それぞれですし筋肉が多くある方は重くなってしまいます。
『バスト』アップすると女性はうれしいものです。
『自分に合ったブラジャー』を選んであげると『バストアップ』することが身に結果が出ています(^^♪
不思議とウエスト部分やおなか回りもすっきりしてきました。
『下着の選び方・つけ方』などを今からご紹介していきますね(^_-)-☆
美容・ダイエット・ファッション・メイク・スキンケア・人間関係・子育て・豆知識など…
女性が必要としている情報をまとめたブログ【主婦のライフ】です。
その他気になる方はサイトマップまた、わかりやすくカテゴリー別に分けているのでトップページ【主婦のライフ】よりご参照ください♡
ダイエットや美容など人気のある記事を最後にURLのせておきますね。
下着は見えなくてもモチベーションアップ?
ランジェリーは見られるものではないですが、不思議と女性は真剣にお店に行って悩みますよね。
デザインやカラーなどさまざまあります。
やはり自分の好きな柄やカラーをつけているとみられて歩く事はないですが、女性の気持ちが豊かになるのは事実なのです。
『皆さんも経験があるかと思いますが、購入してから初めてつけたランジェリーを身につけた日には、気分違いませんか?』
それなんですよ。それはモチベーションがあがってるということ。
また『このカラーをつけると運気が上がります』などと下着の占いもあるくらいで。
そう考えると、長くヨレヨレになったランジェリーを着て日常を過ごすと引き締まらない傾向があるみたいですよ。
ランジェリーも毎日身につけるものなので消耗品でもありどのくらいのタイミングで新しい下着に変えればいいか?枚数は?など今からご紹介していきますね。
Sponsored Link
下着の個数やサイクルはどれくらいが理想?
『みなさんはランジェリーを何セットお持ちでしょうか?』
先ほども少し触れましたが、ランジェリーは素材が繊細で毎日身に着けるものもあって消耗が早いのです。
2セットを交互に身に着けることはランジェリーに負担を与えてしまいます。
下着専門の方に、ランジェリーの理想枚数を聞きました。
一番の理想個数は、7セットだそうです。
1週間に1セット使っていけば、1年弱は長く持つとのこと。
私もアドバイスをうけ購入したところ確かにそうでした。
しかし、下着も1セット当たりの金額も4000円~8000円と幅広いですがお値段も少々しますよね。
これを毎年購入するというのも既婚の身である私にとってきついものでした。
また、カラーも購入当初ではなく日に日にあせてきていました。
ランジェリーも1年も身に着けると飽きてきてしまうのも事実で|д゚)
下着専門の方に相談すると、3セットをまわしていくと半年は持つと言われました。
これならデザインも飽きずに金額もおさえられいいですよね。
もっとランジェリーを長持ちさせるのは、繊細な素材でもあるので手洗いがいいのです。
お忙しい方は、必ずネットに入れて『ドライコース』『柔らかコース』で行ってくださいね。
下着の洗い方や収納のしかたについて↓↓
身に着けるものだからこそ大切に扱っていきたいものです。
次は正しいブラジャーの選び方をご紹介していきますね♡
正しいブラジャーの選び方は?
どこをポイントにランジェリーを選ぶかで購入のしかたが変わってきます。
いろんな視点からランジェリーについて今から見ていきますね。
デザイン・カラー
デザインも様々で刺繍重視のものや柄がプリントされてたりと幅広くデザインも豊富です。
そのなかでも人気となるデザインは、『刺繍ランジェリー』だそうですよ。
クリスマスなどは特にデザインがこっていて限定のランジェリーになるので購入するなら10月下旬から11上旬にかけて販売開始するので狙う時期です。
人気カラーは『レッド、ピンク、ホワイト』と女性らしいカラーが人気です。
少し大人っぽいカラーにしたいという方は、『ブラック・ブルー・パープル』がおすすめです。
淡いカラーより原色のはっきりしたカラーがよく売れています。
下着は毎日つけるものなので淡いカラーだと洗濯したり外に干したりするとどうしても購入当時の色より薄くなってしまうことがあるからです。
またはっきりした色だと引き締まって見えます。
ブラジャーの形
お胸が完全に覆ってしまうタイプ。
3/4カップタイプ。
半分カップタイプ。
ブラジャーの形で胸をどうやって見せたいかでタイプ別に分けることができます。
夏になると暑くなって薄着になる機会が多いので完全に覆ってしまうタイプよりかは、そのほかのタイプのほうがきれいに見せてくれます。
そういったように洋服に合わせて下着も使い分けるといろんなランジェリーの形が必要になってくるのです。
正しいカップサイズ
まず下着は購入する際には、試着が重要です。
半年から1年後に購入するときにそんな変動はないと思いますが痩せたり、太ったりしてバストやアンダーが変わってくることがあるのです。
再確認できますしダイエットを再開させるきっかけにもなりますよ。
試着したときに、お胸の内側に注目してください。
すこしでも下着にのっていれば1カップアップしてくださいね。
また両胸の大きい方に合わせることも忘れずに。
お胸は、ブラジャーからはみ出ないことが自分のジャストサイズのカップになるのです。
自分にあったブラジャーを選んだら、その次は正しいブラジャーのつけ方についてご紹介していきます♡
正しいブラジャーのつけ方は?
①ストラップを腕に通し両肩にかけます。
ブラジャーのカップ部分がお胸のアンダーにあることを確認しいて軽く前かがみになってカップの中に乳房をおさめます。
②カギホックをとめます。
わきの下から乳房にかけて前のカップへ手で流してください。
このような『ボディーメイク』をする感覚でつけると自然と体が覚えそのまわりが引き締まっていきバストアップしていきます。
私が1年前に『ボディーメイク』し始めてから1カップアップしました。
③ストラップの長さを調整してください。
アンダー部分が水平になるようにします。
このとき背中側が気持ち低めに整えてあげると水平にブラジャーの位置が定まります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
下着というのは『女性の隠れファッションでもあり楽しみの一つ』なのです。
誰にも見られない部分ですが自分の好みの下着をつけてあげて正しいブラジャーのつけ方で体型がよくなっていき重力に負けない体にしあげてくれます。
ぜひ自分のあった下着で自分の気持ちを高めていきましょうね(^◇^)
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。