こんにちは(^_-)-☆
いつも私のブログ【主婦のライフ】に訪問し、ブログを読んでいただき本当にありがとうございますm(__)m
皆様からの日々のメッセージをもとにブログの記事にしてアップしております。
もっといいブログになるように頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします(*^▽^*)
さて今回は今流行しております【メガネ】についてまとめていきますね(^_-)-☆
芸能界でもメガネをかけて番組に出演したりドラマでもメガネをかけている女優さんが増えてきました。
石原さとみさんや篠原涼子さんなどドラマでメガネをした姿♡♡女性ながら惚れ惚れしました(笑)
その影響で私もメガネを購入したという…(笑)まあ買い換えようと思っていたのもあったんですが♫
『メガネ=真面目女子』から『メガネ=おしゃれ女子』に進化していっていますよ\(^o^)/
ではではどんなメガネの選び方をしたらいいのか?トレンドのメガネはどんなの?いったさまざまな疑問を解決させます♫
美容・ファッション・ダイエット・メイク・ネイル・子育て・スキンケア・人間関係・豆知…
女性が気になる情報をまとめたブログ【主婦のライフ】です。
その他小物ファッション以外で気になる方は、サイトマップまたは、わかりやすくカテゴリー別に分けているのでトップページよりご参照ください♡
またファッションに関して人気のある記事を最後にリンクのせておきますね\(^o^)/
【トレンド】メガネブーム!おしゃれアイテムの1つ!
一昔は(笑)←これで年齢を感じさせますね(≧∇≦)ww
メガネ=ガリ勉や真面目ちゃんなどというイメージで私自身目が悪かったのでメガネを小学生からかけていましたが本音をいうと嫌でした(-。-;
今はそのメガネがトレンド化しつつありインスタ、ブログなどのSNSなどで芸能人の方がおしゃれアイテムとしてつけていたりと『メガネおしゃれ女子』が増えています。
また目が悪くない方は、『だてメガネ』という度なしのメガネをかけているみたいですよ(≧∇≦)
また数万円してたメガネが今の時代はメガネはお手頃価格で購入できますしメガネショップがとても増えています。
パソコン、iPhoneなど『ブルーライト』が画面から出ているので目に負担を減らすための『ブルーライトカットレンズ』も出ていて目の悪い方やそうでない方はそのレンズを導入して購入される方も多いそうです(((o(*゚▽゚*)o)))」
紫外線カットのレンズも出ていますよ♬
おしゃれしながら目を守れるていいですよね♡自分の目にあったらレンズを探しメガネを作るとより愛着がわくかもです(((o(*゚▽゚*)o)))
ではどんなメガネがトレンドなのか?メガネの選び方をご紹介していきます。
Sponsored Link
メガネの選び方でガラリと雰囲気が違います!
メガネにも小さい大きい、レンズの形、柄で雰囲気がガラッと変わってきます。
流行しているメガネをピックアップして今からご紹介していきますね♡
形の選び方
横長四角の縦も幅も広いメガネがトレンドになっています。
四角型はキリッと感を演出してくれるのでお仕事などのビジネスにもおすすめなんです。
私はこの横長四角のフレームメガネをよく見につけておりますが、このフレームのいいとことはきっちりした女性にしてくれる魔法のメガネだと感じています(*^。^*)!!!
ファッションコーディネートでいうと、カジュアルスタイルにもエレガンススタイルにもどれにもマッチするので幅広いコーディネートでもこのフレームは合いやすいのです(*^。^*)
『できる女子』『キレイ系の女子』『知的な女子』に見せたい方はぜひこのメガネがおすすめです。
四角型に少し抵抗がある方は横長丸型で縦の幅も長いメガネを選ぶのがおすすめです。
プライベートからビジネスと幅広く活躍してくれるメガネの形です。
『かわいらしい女子』『ガーリー系女子』に見せたい方はこのメガネがおすすめです。
色や柄や大きさの選び方
色は、黒・茶色系・レッド系・ベージュ系・グレー系が流行していますよ♡
黒はキリッと感を強調したい方♡
茶色は優しい雰囲気を出したい方♡
レッド系は個性出したい方♡
ベージュ系・グレー系は顔立ちが濃い方♡におすすめです\(^o^)/
柄は、べっ甲柄が大人気です。
これは茶系のイメージですが今は赤系、青系などカラーものにも『べっ甲柄』がトレンドになっています。
べっこう柄はシンプルなフレームを変化させたい方にはこのべっ甲柄メガネフレームがぐっと雰囲気変わります(*^▽^*)
ノーマルカラーでもいいんですが、べっ甲柄が入っているとおしゃれ度がぐっとましてよりメガネの存在感をだしてくれます。
大きさは、大きいメガネが流行しています。大きいメガネは『小顔効果』を出してくれますよ。
ポニーテールなどして大きいメガネするとより小顔になるんです♡
女性用で大きいメガネって小ぶり気味のメガネのデザインが多いんですが、男性用のメガネを選んであげるといいですよ♫
私は男性用べっ甲柄の茶系を購入しました(*´∀`*)
子供にも大好評のメガネなので最近このメガネばっかりです(^o^)笑
次は愛用している大切なメガネのお手入れ方法をご紹介いしていきますね♫
メガネのお手入れ方法は?
メガネをお手入れといったことがピンとこないかもしれませんが自分のお気に入りのメガネを長く愛用するためには少し日々気をつけておけば長持ちしますよ\(^o^)/
ちなみに私は10年は同じメガネを持っています。視力はそのままみたいなのでまだまだかけたいと思います。
メガネの置き方は…
このようにヒックリ返して置いてくださいね。
そのまま外した状態でおいてしまうと耳にかける部分の形が微妙に変わってきてしまいます。
またメガネの横の部分にも負担がかかりますので注意してくださいね。
お子さんがいらっしゃる方は特にご注意ください。
毎日寝る前にメガネのレンズは専用メガネ拭きで拭いてください。
朝起きて綺麗な透き通ったレンズは気分がいいですよね♡
その際には息をレンズに吹きかけてフキフキです\(^o^)/
外出さきでも見かけるんですがティッシュで拭いている方がいらっしゃるんですがティッシュには繊維があるのでレンズに細かい小さなキズが付いてしまいます。
それでも汚れが取れない時は、水でささっとメガネを洗ってあげるとすぐに取れますよ。
時間があるときはメガネを購入したショップに行くと無料でメガネを専用機で洗ってくれますので時間の合間にいってみてはいかがでしょうか?
メガネって意外に人が注目するアイテムなので綺麗に清潔感を保っておきたいでしよね。日々のちょっとしたお手入れが大切なんです(*´∀`*)
メガネファションまとめ
いかがでしたでしょうか?
目元が変わると印象が変わることが分かったかと思います。
その印象を変えてくれるのは【メガネ】です(#^^#)
いろんなメガネがありましたね\(^o^)/
ご自分の顏に合うメガネをつけておしゃれに顔周りをきかざりましょう(*^^*)
このブログが参考になっていただければ幸いです♡
『おしゃれメガネ』をつけてよりトレンド感をだしていきましょうね♫
ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事と一緒に読んだ人はこんな記事も読んでいます↓↓↓↓↓↓