こんにちは(^_-)-☆
いつも私のブログ【主婦のライフ】に訪問し
ブログを読んでいただき本当にありがとうございますm(__)m
今回は【背中ケア】についてまとめていこうと思います(*^▽^*)
背中は後ろなので自分ではわかりませんよね。
また人前で出す機会もないのでなかなかケアっといった意識にならず
結婚式のお呼ばれやパーティーなどの直前に焦ってしまうこともあるのではないでしょうか?
その時はとてもじゃないけど遅いですよね(._.)
そうならないためにも『背中ケア』を日々の中でしておけば
かゆみなど引き起こしにくいんです。
また秋冬にかゆくなることありませんか?原因があるですよ…。
では背中についてついて今からご紹介していきますね(*^^*)
美容・ダイエット・ファッション・メイクなど女性が必要としている情報をまとめたブログ【主婦のライフ】です。
その他気になる方は、わかりやすくカテゴリー別に分けていますのでトップページよりご参照ください♡
また美容記事で人気のURLも最後にのせておきますね♫
背中のかゆみ・ニキビの原因は?
特に冬場になるとかゆくなる方いませんか?
『乾燥からのかゆみ』が原因なんです。
乾燥すると水分も奪われやすくなるためカサカサなってきます。
その部分をかくと皮膚がきずついてしまいます。
背中は届かない部分でもあるのでイライラしたりして何に対しても集中できなくなってしまいます。
その改善対策としては、保湿は大切と言われますが背中も『保湿ケア』必要なんです。
しかし手がとどかないなどの理由で怠ってします結果なのです(´;ω;`)
また、その他にも背中のかゆみはさまざまことから引き起こっているんです。
◉シャンプーやコンディショナーなどの残り
◉体を洗う時にこすり過ぎ
◉ストレスからのかゆみ
日常生活から精神面からでもかゆみやニキビに繋がるのです。
『フェイス』『ボディ』も一緒で体調がすぐれないとでてきてしまいます。
それぞれの日常スタイルからの原因で引き起こるのでこれが原因だとは断定できませんが
背中のケアをしてあげることでそれは改善されます。
背中のお手入れ方法をご紹介していきます(*´∀`*)
Sponsored Link
『背中美人』目指して春夏ファッション楽しもう!
冬がおわる2月!3月からは徐々に暖かくなりだんだんと夏にかけて露出していく時期。
背中をシースルートップスをきても見えてしまいますよね。
2016SSのファッションのトレンドは透け感のトップスが流行するのです。
背中があいているバックトップスがトレンドなんですって。
また結婚式などにお呼ばれした時にも肩があいたドレスを着るときにも
せっかくのドレスなのにニキビがあると自分も気になってしましますよね。
人からあまり見えない場所だからこそケアは必要だと感じます(._.)
お手入れ方法は?人気グッズで綺麗に!
お風呂の洗い方やその後のケアが重要になってきます(*^^*)
まず入浴する際のボディーソープが自分の体にあっているかを確認してください。
今まで使っていたのに急にかゆくなることもあるんです。
そして体の洗い方ですが、たわしのようなタオルで洗っている方はやめてくださいね。
本来はボディーソープをよく泡立ててその泡を肌の上に載せてあげるだけでいいと言われています。
細かい泡が皮膚の小さな毛穴に入っていき汚れを浮かしてくれるんです。
おすすめグッズは、
みかんネットの素材のようなボディー用洗いです。
|
しかしどうしても洗った気がしない方は刺激の少ない柔らかいボディータオルで洗ってくださいね。
洗った後はしっかり流してください。
ボディーソープやシャンプー・コンディショナーか少しでも
体についた状態だとそれが『かゆみ』につながります。
肩は流し忘れや残りがちな箇所なので注意してあげましょう。
お風呂から上がったあとの保湿です。
手にボディークリームをとり手でクリームを5秒から10秒温めてから保湿してください。
塗り方は…
◉肩の部分の塗り方は右手で左側を、左手で右側を
◉背中中心の塗り方は背中に手が伸ばしやすい手の方で
しかし背中まで届かないという方はお持ちのフェイスタオルでぬることができます。
やり方は、背中の部分のポイントでクリームをのせて寒風摩擦のときに
スタイルでクリームを伸ばしてあげるのです。
この時強くせずに優しく塗ってくださいね♡
このようなことを注意すれば『かゆみ・ニキビ』がなくなりますよ。
綺麗な背中を作り上げるには日々のケアで実現するんです(*´∀`*)
『後ろ姿美人』目指していきましょう♡
ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます♫