こんにちは(^_-)-☆
いつも私のブログ【主婦のライフ】を訪問して、ブログを読んでいただき本当にありがとうございますm(__)m
皆様のメッセージいつも読んでいまして励ましの内容やリクエスト等、たくさんありがとうございますm(__)m
今後もいいブログにするために発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さて今回は【ヨーグルトの食べ方】についてご紹介していこうと思っております。
『ヨーグルト毎日皆さんはどれくらい食べていますか?』
私は昔から大好きなのでヨーグルトは1日一回は食べていますよ。
最近『ホットヨーグルト』がテレビで紹介されてから雑誌にも掲載されるようになりましたね(*´∀`*)
ご存じない方は『何?それ?どうやって?』となっているのではないでしょうか…(汗)
流行はとりあえず乗っかる方なので…実践してみましたよ♡
今回は『ヨーグルト』についての関することを詳しくご紹介致します。
もちろん『ホットヨーグルト』の味や作り方もご紹介しますね♫
トレンドファッション・ダイエット・美容・メイク・子育て・スキンケア人間関係・豆知識など…
女性が必要としている情報ブログ【主婦のライフ】です。
その他気になる方は、わかりやすくカテゴリー別に分けているのでトップページよりご参照ください♡
また、健康食材に関しての人気記事も最後にURLのせておきますね♡
ヨーグルトは体内環境や美容に必須!
乳製品の中でもヨーグルトは体内環境にもってこいの食べ物なんです。
特に女性が気になる便秘…。これはヨーグルトを食べると言われています(*´∀`*)
乳酸菌やビフィズス菌というはご存知かと思いますが、ほかにいろんな菌がありヨーグルトのメーカーによって菌が入っている種類が違います。
『ヨーグルト』の効果は…
◉風邪をひきにくくする
免疫が上がってなおかつ風邪に対しての予防菌といわれる菌が体内に入ります。
◉便秘解消
乳酸菌等によって悪玉菌をやっつけてくれるため腸内環境を良くします。
◉肌荒れ・ニキビ予防
便秘が解消されると必然的に体の中がクリーンになるため肌のトラブルが無くなります。
◉骨がつよくなる
カルシウムが多く入っているため成長期のお子さんには最適な乳製品です。
◉ダイエット効果
ビタミンB2という脂肪を燃焼してくれる効果があります。
いろんな効果からもわかるように『ヨーグルト』は私達の体に取り入れるべき乳製品だということがわかりますよね。
だんだんと昔のヨーグルトと比べると、いろんなメーカーから新ヨーグルトが発売されています。
美味しさはもちろんですが、成分が研究されて進化していっていると感じています。
大げさかもしれませんが(笑)でもそれくらい体にいい食品なんだと思います\(^o^)/
では『美味しいヨーグルトの食べ方』をご紹介します♫
Sponsored Link
おすすめ美味しいヨーグルトの食べ方は?食べるタイミングは朝と夜どっち?
私はヨーグルトが大好きなのでプレーンのままでもいけますがそのままを毎日食べているなら…あきてしまいますよね?
簡単でおいしいアレンジヨーグルトの作り方があるんです。
またまたヨーグルトが引き立つ味でとりこになりますよ。
ではご紹介いたします。
グラノーラを使って
ヨーグルトにグラノーラをお好みの量を入れて混ぜるだけです。
不思議といつものヨーグルトより弾力がでて特別なヨーグルトに変身しますよ♡
私はきな粉入りの大豆が好きでこればっかりですが、他にもフルーツのドライや期間限定のグラノーラと種類はいろいろあるのでそこはお好みで♡
りんごを使って
りんご1個をお好みの形に切って砂糖またはグラニュー糖をまぶしてラップにかけてサランラップでチン(しんなりなったらOKです)したら…りんごジャムの出来上がりなんです。
それをヨーグルトにのせたり、食パンのジャムにも。
余った果物を使ってドリンクヨーグルトに
余った果物(キウイ・バナナ・缶詰など)とヨーグルトとハチミツ大さじ1をミキサーにかければおいしいヨーグルトドリンクの完成です。
これなら朝でも夜でも簡単に作ることが可能ですよね。
朝食べるべきか夜食べるべきかいろいろありますがこのように分ければその方の目的にあった食べ方が可能です。
朝食べるとしたら…
便秘ぎみの方におすすめです。
たまった便や昨日食べた便は夜寝ているときに消化されます。
そして朝起きたらはやく言えば何時間も食べてないので綺麗な状態なのです。
そこに朝ヨーグルトを食べてあげるとたまって便秘になってる便や昨日の食べ物のカスが反応して排出しやすくさせる働きがでるのでおすすめなのです。
夜食べるとしたら…
ダイエットしたい方におすすめです。
下に作り方をご紹介しますが『ホットヨーグルト』を寝る前(22時前)に食べることでゴールデンタイム(22時から夜中2時)の間に脂肪を燃焼させてくれる働きの効果が出るのです。
ではどうやって作るのかをご紹介いたします。
ホットヨーグルトの作り方は?
200グラムのヨーグルトを500w~600wで40秒~50秒電子レンジでチンするのみなんです。
最初チンして出来上がった時の率直な感想は…腐れた臭いでこれ大丈夫なのか?と思いましたが全く今も問題ありませんし、テレビ番組でもご紹介されていたので大丈夫ですよ(*^^*)
体を冷やすことが、ダイエットには効果が低くなるので温かいもの!
『ホットヨーグルト』は間違いありませんし、お通じも良くなるので一石二鳥ですよね♫
ぜひ『ヨーグルト』を毎日1食の中に取り入れてあげてください。
自分にあった『ヨーグルト』の食べ方をしましょう(*´∀`*)
ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます♫