こんにちは(^_-)-☆
いつも私のブログ【主婦のライフ】に訪問し、ブログを読んでいただき本当にありがとうございますm(__)m
ここまで続けられたのも皆様が読んでくださるおかげだと感謝しつつ、日々のブログの更新をしている次第です(^^♪
今後とも女性にお役にたてるブログとして更新していきますのでどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
さて今回は、【ファッション】についてまとめていきたいと思います(*˙˘˙*)
女性はトレンドファッションに目がないくらい男性とのファッションの差はあるかと思います。
男性からしてみれば、
『同じ洋服買ってどうするの?』だと感じるかと思います。
しかし、同じ服ではなくてデザインの入れ方だったり、洋服のラインだったりフォームも違ったりしてます。
いろんなトップス、ボトムスが欲しくなるのが女性なのです。
そんな中で、体型も年々と崩れてくるためにダイエットをする方も多く出てきます。
しかし、急に痩せるものでもないので【痩せて見えるファッションを!】と痩せて見える洋服を求めてしまいます。
『しかし、その選び方がわからない方が多いのではないでしょうか?』
そこで、一番気になると言われているパーツ【お腹ぽっこり】を洋服ですこしでも隠せたら、一番いいですよね(*˙˘˙*)
お腹ぽっこり!!原因やファッションコーディネート方法など、今から詳しくブログにまとめていきたいと思います(ᐥᐜᐥ)!!
美容・トレンドファッション・メイク・ダイエット・スキンケア・人間関係・子育てなど…
女性が必要としている情報をまとめたブログ【主婦のライフ】です。
その他気になる方は、サイトマップまたは、わかりやすくカテゴリー別に分けているのでトップページよりご参照ください(^^♪
また、人気ある関連記事は最後にご紹介しておきますのでそちらのチェックもお忘れなく♪
下腹が出る原因は??
女性はだんだんと歳を重ねていくごとに、体型も変わっていきます。
『昔は食べても太らなかったのに、、水だけ飲んでも太ってしまう!』
そんな悩みの方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
特におなか周り!!が目立って気になってくる部分でもあります。
【お腹ぽっこり】とこのブログ内では説明していきますね(^_-)-☆
お腹周りのぽっこりの原因はさまざま?
女性は出産をすると骨盤が開いてしまい、産後きちんと直してなければ骨盤が歪んだままになってしまいがちなのです。
骨盤が歪むと代謝も悪くなり、便秘にもなりがちになってしまうため悪循環を引き起こします(+o+)
よって骨盤の歪みからお腹周りのぽっこりの原因になるのです。
家事やスマートフォンを見るなどして姿勢がとても悪くなってくると猫背になってきます。
そうなるとお腹周りの筋肉を使うことがだんだんと減り、内臓が下へ下へと下がっていくのです。
筋肉の衰えからお腹周りのぽっこりの原因になるのです。
ごはんよりパンや菓子パンなどを好んで食べる方も脂肪がつきやすい体になってしまいます。
パンや菓子パンを過剰に食べる方はお腹周りのぽっこりの原因になるのです。
お腹周りのぽっこりの原因が多く重なっていくと、女性特有の生理痛、肌荒れなど体にも不調が引き起こるためにしっかりとお腹周りのぽっこりにならないようにしていきたいですね(+o+)
私生活、食生活から多くのお腹周りのぽっこりになっていく要素があることがわかります(≧◇≦)!!
そこで自宅で簡単にお腹周りのぽっこりを撃退する方法をまとめていきます♬♬♬♬
Sponsored Link
【自宅で簡単】お腹のシェイプアップ方法は?
お腹周りのぽっこりを少しでも引き締めるためには、筋肉をつけることです。
筋肉をつけることは、脂肪の燃焼を手助けしてくれます!(^^)!
自分の好きな時間や空いた時間にすることができるのが【自宅でエクササイズ】なのです。
自宅で簡単にエクササイズする方法は?
①やわらかい床に寝転がります。
②手を頭の下に置きます。
このとき頭を抱える感じで置いてください。
③足の膝を曲げてます。
④おへそを見る感じで頭を持ち上げます。
このときお腹に力を入れる感じのイメージで!!
⑤ゆっくりと頭を床に戻します。
⑥【④⇒⑤】を20回、3セット行います。
無理なく続けていくことが大事なので、『最初は10回を3セット行う!』を心がけて毎日少しずつ行っていきましょう(*^。^*)♪
お腹ぽっこりを毎日続けながら、次は私たちが毎日着る洋服で少しでも隠せたらいいですね(#^^#)
ファッションコーディネートやいろんなプチ情報を入れながらまとめていきたいと思います。
お腹ぽっこり隠しの裏ワザファッションは?
シェイプアップをしながら、次はいつも皆さんが着るファッションで着ぶくれしないファッションコーディネートを追及していきましょう( *´艸`)!!
ガードルをはいて!
『皆さんはガードルを着ていますでしょうか?』
私は、下半身が気になりだした時期からガードルを常に履くようになりました(#^^#)!!
今や矯正下着ともいわれているガードル!!
しっかりと骨盤を矯正してくれるガードルもあります(*^^*)♬♬♬♬
~ガードルを履くことのメリット~
◉下腹の出っ張りを抑えることができます。
◉骨盤をもとの正しい位置に促してくれます。
◉姿勢がよくなります。
◉ウエストの引き締め効果も発揮してくれます。
◉食べ過ぎの防止にもなります。
女性がだんだんと気になってくる下半身!!
エクササイズ頑張ってるけど時間が多少はかかるものです。
そんなときに、ガードルで引き締めながら維持できること♬♬♬♬素敵です!!
隠したい部分を洋服ではなく、下着からしっかりときれいなラインを作ってくれることはとても魅力的ですね(^^♪
膨張する柄はNG!
洋服の柄の選び方でも注意が必要です!!
洋服の選び方のポイントとしては、人気の柄でありますが【ボーダー柄】は選び方によっては着ぶくれして見られがちなのです。
『写真のようなボーダーは着ぶくれして見られがち!!それはどこなのか??』
それはボーダー部分であるホワイト×ブラックの太さであったり幅部分なのです!!!
ボーダーの幅が大きければ大きいほど、上半身が膨張されて見られます。
お腹周りのぽっこり部分がそのボーダー柄によって膨らむのでよりぽっこりが強調して見られます!!
よってボーダー柄を選ぶときは、【細いボーダー柄】をおすすめします(^^♪
また膨張して見られる柄は、【花柄】です(≧◇≦)
以外ですよね。。。
花柄の中でも【大きい花柄模様】は注意しておきましょう!!
花柄と着たいときは、【小さい花柄模様】を選んであげてください(*^▽^*)
ボーダー柄も花柄からもわかるように、幅間であったり、模様の大きさだったりと大きくデザインされているのは膨張されて見られるのがわかりますね(+o+)
スカートの選び方でスマートに!
スカート選びはとても大切です!!
スカートで一番注意して選ばないといけないのが、ウエスト部分とデザインです。
まずスカートの部分のウエストは、【ウエストゴム】は引き締めがないため楽に着こなすことができますが、着ぶくれするので注意が必要です。
ウエスト部分がゴムであるとお腹周りのギャザーが浮いてしまって、しっかりと引き締めたいウエスト部分が膨らんでしまうのです。
よってスカートのウエスト部分は、【芯が入ったウエストスカート】をおすすめします!(^^)!
次にスカートのデザインとしては、【プリーツ入りスカート】はヒダがスカートにある分、気になっているぽっこりしている部分やお尻の大きさなどをわかりやすく強調してしまいます!!
よってどうしてもプリーツスカートデザインを着たいのであれば、重みが多少あるスカートだといいでしょう。
プリーツスカートは女性らしさをさらにアップさせてくれるスカートです(*^▽^*)
選び方に注意すれば、楽しく着こなすことができますよ(^_-)-☆
お腹ぽっこりカバーファッションまとめ!
いかがでしたでしょうか?
お腹ぽっこりは誰にでも直面する悩みなのです。
ほっそり体型の方でもお腹だけでっぱっていることを悩んでいらっしゃる方も多くいるのです。
女性にとってウエスト部分でもあるお腹周り!!
少しでもほっそり見せたいですよね(*^▽^*)
そんなときは、自分の原因を知り、エクササイズしながら、ファッションで隠しながら着痩せしたコーディネートをしていきましょう(*^。^*)
おでかけも楽しくなり、ウエスト部分を気にせずにお出かけできますよ(^^♪
最後まで読んでいただき本当にありがとうございますm(__)m
この記事と一緒に読んでる方は、こんな記事も読んでいます↓↓↓↓↓↓