赤やピンク系のメイクは女の子のとって女性にとって一度はしてみたい色ですね。
でも腫れぼったくなるイメージや可愛らしすぎるのでは?といった印象をお持ちの方も多いかと?
もったいないですよ\(^o^)/赤系やピンク系はポイントをつかんでおけばそんな印象ではなくなるんです!!
むしろこの色はなくてはならない色です。私はどこかに赤系・ピンク系メイクを入れていますよ\(^o^)/
どんな方法でメイクすればいいか今からご紹介していきます。簡単ですよ♡
美容・ファッション・ダイエット・メイクなど他に気になる方はカテゴリー別に分けているので【主婦のライフ】トップページよりご参照くださいね♡
また人気のある記事を最後にのせておきますのでチェックしてみてください\(^o^)/
トレンド赤・ピンク系でかわいい女子に!
アイシャドウ=ブラウン系が基本色ではありますが変化をつけたい!イメージを変えたいのであればカラー色なんです。
目元を色で変えることによって雰囲気変わるんですよ。また女性としては赤・ピンク系は絶対もっておきたいカラーです。
印象はやわらかいイメージで女性らしさを表現してくれる色でもありますね。
洋服もモード系や大人のかっこいい系であってもメイクカラーを変えてあげるだけでメリハリのあるように見せてくれます。
洋服がボーイッシュスタイルでもメイクがピンク系だとそのギャップがより女性的に見せてくれますね(*´∀`*)
しかしこのカラーはメイク次第では腫れぼったく見えがちになるのが難しいところです。
つける部分で目元を明るくしてくれてなおかわいらしくなるのでお持ちでない方はぜひこの機会に♡♡
私はそんなメイクを『ポイントメイク』と思っています。
そのメイク方法を今からご紹介していきますね\(^o^)/
Sponsored Link
必見!ポイントをおさえて簡単メイク方法は?
アイシャドウのメイク方法はだんだん変化してきています。
少し前は目を大きくするために濃く幅広くメイク!というやり方でしたが今のトレンドメイクは部分メイクをすれば
目も大きく透明感のある知的な雰囲気に完成するのです。
またトレンドの濡れ感のあるアイメイクもこのメイク方法で実現します♡♡♡
それには『ポイントメイク』が重要です\(^o^)/
赤・ピンク系のアイシャドウのメイクのしかた
(写真1)
(写真1)で『ポイントメイク』の解説をしていきます\(^o^)/
青、ピンクを使ったメイクですがわかりやすいのでこの写真でお教えしますね。
またポイントメイクはこのようなメイク方法で『部分的にメイク』なんです♫♫
赤・ピンク系に相性がいいカラーはブラウン系でおすすめの組み合わせです。
①アイホールにはラメ感のあるベージュ系アイシャドウを。
(写真2)はMAC(マック)の限定の『フェアリーウィスパーズコレクション』のフォイルドシャドウです。
2016年1月に発売しましたが発売から即完売で公式ネットも完売した人気アイシャドウなんです。
しかし今チラホラネットでも販売されていますので気になる方はチェックしてみてください♡
これ一筆目にのせてあげるだけで『濡れ感のある目元』に完成するんです。
(写真3)
2色だけで(写真3)この発色なんです(^o^)このアイシャドウばかり使っています。
またお持ちのアイシャドウの仕上げに目の黒目の縦状にふわっとのせてあげるだけでもメイクの仕上がりが変わりますよ(^o^)
②目尻+目下(黒目の下)に赤系・ピンク系のアイシャドウをのせます。
目尻の方は三角型を意識して。目下の方は米粒の大きさでポイントメイクします。
これでブラウン系の愛らしい赤・ピンク系メイクの完成(*´∀`*)
全体よりポイントメイクがメリハリのある目元になります。ぜひお試しください♡♡
ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます♡